制度改正に合わせてiDeCo掛金を増額します!理由とメリット

制度改正で2024年12月からiDeCoの掛金上限が引き上げられ、より多くの資金を老後の備えとして積み立てられるようになります。この変更に伴い、私も掛け金を増額しました。今回は、その理由と増額のメリットについて考察します。
まだ申請が終わってない方で関心がある方は、ネット証券であれば申請受付中のため実施してください!

なぜ掛け金を増額したのか?

IDeCoは税制優遇が得られる魅力的な制度で、老後資金を効率よく準備するための手段です。従来からの税金控除に加え、積み立てた資産が非課税で運用されることで、将来的な資産形成が期待できます。2024年12月から掛け金の上限が拡大されることは、さらに効果的に老後の資産形成を進められる機会になります。

税制優遇を最大限に活用する

IDeCoの大きな利点の一つは、掛け金が全額所得控除の対象となり、毎年の所得税や住民税を軽減できることです。上限が引き上げられたことで、控除額がさらに増え、税負担の軽減が大きくなるため、増額する価値があると考えました。また、運用益が非課税になることにより、複利の効果が長期にわたって続き、結果的に老後の資産が効率よく増えることも期待しています。

将来の不安に備えるための積極的な対策

物価の上昇や年金不安が広がる中、老後に十分な資産があるかどうかが重要な課題となっています。掛け金を増額することで、今後の生活資金に少しでも余裕を持たせるための準備ができます。日本の長寿化が進む中で、長期的に資産を増やしておくことは、今後の安心感にもつながります。

株式投資とIDeCoの相乗効果

私は株式投資も行っており、IDeCoを通じた投資信託やリートを活用することで、株式投資とのバランスを取ることができると感じています。IDeCoは長期投資を前提としており、時間を味方に付けることで短期的な相場の変動にあまり左右されないメリットがあります。通常の株式投資とは異なり、心理的に落ち着いて運用を続けられる点が、IDeCoの魅力です。


また、2017年から確定拠出年金として積立開始して、最初の申請以外手間は掛からないのに利益が出ていることも増額したい理由の一つです。楽天証券で毎月1万円の積立をして、7年で+28%ほどの成績です。

コロナショックなども経て+28%

最後に

2024年12月の掛け金増額は、老後資金の準備に対する新たなチャンスです。税制優遇を最大限に活用し、長期的に資産形成を目指すことで、将来の安心感を高めたいと考えています。今後も経済状況や制度の変化を見据えながら、より良い資産形成を目指していきます。

これからも市場の上下に右往左往せず、iDeCoで積み立てていることを忘れて長期投資していきたい!65歳になった時に運用していたことを思い出します!!

 (参考)制度改正については以下の楽天証券リンクを参照
 dc.rakuten-sec.co.jp