2月終わりました。投資への関心が薄れて今月は7万円くらいFXで取引しただけでした。
円高に動いていて日本市場か全体的に下落している中でラインヤフーだけは急騰しています。特に裏付けとなるニュースはないと思ってますが、ペイペイ社の上場期待とかですかね。。。
アメリカ市場も指数が下落していて、円高に動いてるので、インデックス系の投資信託は厳しい状況ですね!昨年が良すぎたので、今後も生き残りを最優先にしていきたい。
厳しい状況ですが、アメリカの債券価格ETFと、ラインヤフー社のお陰様で、大きなマイナスにならず耐えれています。
当然、ダブルエー社や投資信託はほぼ下落していますが、下落幅を見極めて適宜買い増ししていきたい!!
昨年、メタプラネット社を1000万円買ったり、パランティア社を2000万円買った人が、1億円達成した報告をしていて羨ましい!!自分もダブルエー社が急騰してくれることを祈りたい。。。
2月のFXは円買い主体、スワップポイントをある程度払う想定で、1カ月くらいポジションを取るイメージで取引してます。指標の逆に動くことも多く、ほぼ取引しませんでした。
債券ETFはひどいマイナスだけど、最近連騰していて分配金もあるので、もう少し保持してみます。カーニバル社はレンジ、ユニティ社高騰したけどポジションが少なすぎる!
ラインヤフー社が圧倒的に伸びていて、ダブルエー社は10%程度の下落。インドの指数はかなり厳しい。
ニオ社以外は思ったより下落していないので、もう少し様子をみたい。ダブルエー社は3月17日が決算のため、中期経営計画の進捗を割るようであれば損切り予定です。
3月は積み立てを続けながら、FXの円買いと債券価格ETFを主体に取引していきたい。