2024年の確定申告を準備する!

株式投資やふるさと納税しているので今年も確定申告の準備をしています。

証券会社の年間取引を見ていると、過去の住所から更新忘れがあるのでこのタイミングで最新に更新します。
住所の更新も便利になったもので、以前は運転免許書のコピーを送付しなければいけなったが、ekyc(証明書持ちセルフィー)になって、現代はマイナンバーカードから情報提供できるようになってます。どんどん短時間で対応できてます!

ふるさと納税にしても、1自治体ごとに証明書を集めて申請していたが、楽天ふるさと納税を使っていたので、マイナポータル上で申請するだけで終わりました!便利!1件だけカブアンドで納税していたので個別対応しました。

そういえば一定期間ごとに、株主総会の招集や議決権行使書が送られてくるけど、いい加減PDFやWEB化してほしいですね。最近会社法が改正されて電磁的方法(電子メールなど)での通知も可となったようですし、承認欲求強い人だけオプトインで10万円くらいで良さそう。

youtu.be

堀江貴文さんと前澤友作さんが、カブアンドの話をしている時に証券保管振替機構の話が出ていて、株主一人に対して管理コストが1000円くらい掛かるという話をしています。郵送コストもそれに乗ってくるし、ほしい人だけ送るオプトインで!